グランデHL 青箱周回 土レスラー ゴリラ×黒麒麟で周ろう!

2021年4月12日

はじめに

こんばんわ

今回はグランデHLの周回について
纏めてみたいと思います。

この記事を書いている
3月14日現在は人がスカスカなマルチですが

十天の超越素材に
こいつの素材(もやっとボール)が
必要になると予想して
あらかじめ記事を残しておきます。

グランデHL 基本情報

青箱ライン:約150万貢献度
防御値:12
特殊行動:85% HPが1番多いキャラに6割無属性ダメ&気絶(2T)
     50% デバフリセット
     25% デバフリセット
弱体耐性:約20%
フィールド効果:以下参照

与ダメ上昇(天使枠)
1属性:0%   2属性:15%
3属性:45%
 4属性:75%

編成&立ち回り

フィールド効果によって
土レスラーの種類が3つあります。

それぞれ書いていきます。

純土レスラー

フロントはこいつら
後ろはいつものカイム君

武器と召喚石はこれ
フレ石は黒麒麟なのでM終末

ムーブ 3召喚12~13ポチ

1T ゴリラ→サンダル13→マキラ2(必要に応じて)マキラ3→ナルメア1→攻撃

2T マンモス→サンダル2→ナルメア3→デュアル(奉天の場合は不用)→ツープラ→攻撃

3T 黒麒麟→ナルメア1.3→デュアル(奉天の場合は不用)→ツープラ→攻撃

メリット
3T終了時に貢献度150万以上

デメリット
・50.25のデバフリセットに影響される
・サンダルの1アビがたまに外れる

解説

 ↑たまにサンダルの行動阻害が外れて
 85%の特殊行動をもらうことがある。
 貢献度が稼げなくなってしまうので
 主人公にクリアを積もう

 85%対策にLBや指輪などで
 HPを主人公より上に盛ろう↓

土レスラー INアラナン

ムーブ 3召喚12~13ポチ

1T ゴリラ→サンダル13→アラナン13(必要に応じて)→ナルメア1→攻撃

2T マンモス→サンダル2→ナルメア3→デュアル(奉天の場合は不用)→ツープラ→攻撃

3T 黒麒麟→ナルメア1.3→デュアル(奉天の場合は不用)→ツープラ→攻撃

メリット
デバフリセットを
 意識しなくてもいい

デメリット
・3T終了時150万稼げない
・サンダルの1アビがたまに外れる

土レスラー(闇レスラー)

フロントはこの3人
後ろはアンチラ

装備はこんな感じ、お手軽

ムーブ 3召喚12ポチ

1T ニーア1→デス→アンチラ3→サンダル13→アンチラ2(ナルメア)→ナルメア1→攻撃

2T ゴリラ→サンダル2→ナルメア3→ツープラ→攻撃

3T 黒麒麟→ナルメア1.3→ツープラ→攻撃

メリット
デバフリセットを気にしなくてよい
・サンダルの1アビが比較的入りやすい

デメリット
・3T終了時150万稼げないこともある

解説

アラナン、闇レスラーは
デバフリセット気にしなくていいのが楽

しかしアラナンは25%デバフなので
効果量が少し物足りないかも
※アラナン1アビに
 25%デバフあるんですね!
 知りませんでした!

 適当言いました!すみません!

アンチラの3アビで
弱体成功率が30上がってるので
サンダルの1アビの行動阻害が
まあまあ外れない、安心。

私の所感

純土レスラー
基本形、オーソドックス。
150万を下回ることないので
そこら辺のストレスはない。

デバフリセットに影響されるので
そこは少しネックかも。

他の土レスラーが
デバフ入れてくれたり、
余裕あるときにデバフ入れてあげると
なんか協力プレイしてる感があります。

純土レスラーは
速い部屋だと少しきついかも。

土レスラー INアラナン
アラナン入りはメリットがよくわからん
デバフ気にしなくてもいいって
あるけどしょせん25%だし…
150万超えないし…

私が詳しくないだけかもしれませんが
あれを使うことはないかな

土レスラー(闇レスラー)

150万を下回ることが多少
そこら辺はナルメア2とかで調整。

最初はアビポチがめんどうかと思ったけど
他のムーブとポチ数変わんないんすね。

この編成はデバフリセット
気にしなくてよくてけっこう楽。

最近私はこれで周ってます。

宣伝

グランデ周回を
やりたいと思ってる皆さん!

宣伝です!

火属性で有名なshoさんが
グランデ鯖を最近建てました!


グランデ堀をしたい方々は
shoさんへDMだ!(掲載許可受領済み

終わりに

今回はこんな感じで終わりにします。
十天衆の超越にこいつの素材が
必要になって人が増えてほしいよ~

アーカーシャの
3T進行は嫌だ…(´;ω;`)ウッ…

おしり